お問い合わせ

10年先、20年先を考えたら、KSKのシステムエンジニア。 大手企業と直接取引。経営力向上と課題解決を実現するソリューションが評価され、安定成長、JASDAQ上場。

1.幅広い領域をカバーする、「大手企業のパートナー」。

大手通信キャリア、国内外の大手電機メーカーなど多くの大手Sier・メーカーと直接取引。官公庁、金融、建設、小売・流通、製造、通信などさまざまなお客様にシステムを提供しています。

2.コンサルからアプリ開発、オリジナルパッケージまで。

コンサルからアプリ開発・設計、インフラ構築、運用・保守、オリジナルパッケージ開発まで。お客様の経営力向上と課題解決の視点に立ち、「ソリューションとしてのシステム」を提供しています。

3.お客様から評価され安定成長。1990年には、JASDAQ上場。

技術力・人間力を持ったエンジニアがチームとなって生み出すKSKのソリューションは、多くのお客様から評価され、安定成長を続けています。1990年には、JASDAQ上場も果たしました。

4.志向・スキルに合った仕事を手がけることができる。

「最上流でコンサル」「PMとしてプロジェクトをリード」「自社でじっくり開発」――事業領域も、システム領域も幅広いから、エンジニアは、志向、スキルに合った仕事を手がけられます。

あらゆるシステム領域をカバーする事業内容・業務実績

コンサルからパッケージまで、ワンストップで提供。

  • 業務・システム・コンサルティング
  • アプリケーション開発・SE支援
  • ERPパッケージ導入・開発
  • 大規模サイト構築・運用・保守
  • プラント監視・制御システム設計
  • オリジナルパッケージ開発
業種もシステムもプロジェクトの規模もさまざま。

  • 官公庁、建設業、大手都市銀行向け金融業向けシステム
  • インフラ系システム
    (上下水道システム、プラントコントロールシステムなど)
  • 大規模ECサイト運用・保守
    (大手通販向けショッピングサイトなど)
  • 製造業向け、小売・流通業向けシステム
    (ホテル向けシステムなど)
  • 通信業向けシステム(大手通信キャリア向けシステムなど)
  • glovia.comによる生産管理を中心とした
    基幹システムの構築・導入

オリジナルパッケージを通じて建設会社のBPRを実現。

実にKSKらしい製品を担当。

現在担当しているのは、住宅建設業界向けソリューション「住宅マネージャー」。現在、160社近くが導入するなど住宅建設業向け基幹パッケージとして高いシェアを誇る製品です。

もともとは、大手建設会社の基幹システム開発プロジェクトに、KSKが最上流から参画した際に得たノウハウをパッケージ化したもの。システムを上流から手がけ、オリジナルパッケージも含めさまざまなソリューションを提供できるKSKならではの製品と言えます。

建築業界全体の業務改善を実現したい。

私は、お客様先でのプレゼン、要件定義など上流工程を担当。「現行業務をこう変えたい」など、あくまでBPRの観点からの要望を受け、それをパッケージの機能・仕組みを使って実現していきます。だから、ゴールは開発・導入ではなく、業務改善などお客様が想定した目標を実現したときです。

現在は大~中堅企業への導入が中心ですが、今後は、より規模の小さい企業にも広めていきたいですね。業界の共通インフラとなれば、受発注業務の効率化やデータ連携なども進むはず。建築業界全体の業務改善をこのパッケージで実現したいんです。

  • 資料請求フォームへ
  • プレエントリーフォームへ
  • エントリーフォームへ

チームで仕事をするから、モチベーションを維持できる。技術力も人間力も身に付く。

5~10名からなる少数精鋭のチームで仕事を進める。

志向や専門の異なる5~10名のメンバーが、それぞれ役割を持って、全員でチームを運営。本音で意見を戦わせ、互いに切磋琢磨し、各自が強みを発揮しつつも助け合いながら、業務を進めます。

モチベーションが維持できる。人間力も身に付く。

連帯感を感じ、モチベーションを維持できるだけでなく、同僚や先輩、ときにはお客様とも身近に接するため、技術力に加え、ビジネス・コミュニケーションスキルなど人間力も養うことができます。

Q1.メンバーに聞いたチームのメリット。

「お客様先で働く場合でも『ホーム』ができる」「最初は『子供か!』と思ったが、仕事が円滑に回ると分かった」「互いに状況を共有し合うから、メンバー育成ではもちろんプロジェクト管理・運営でも有効」

Q2.育休明けのエンジニアの話。

「子供が小さくても、チームみんなで支えてくれるから、出張にも飛び回れるし、自由に仕事ができる。チーム制のKSKだからこそ、女性ならではの転機があっても働ける。私自身がその証拠です」。

メンバーの状況が把握できるので、自然にサポートやフォローがでる。

たとえ若手でも、
上流からあらゆる工程に関わる。

私のグループは、メガバンクの人事システムを手がけています。人事部のご担当者様と直接やりとりしながら、要件定義から設計、保守までを担当。品質に関して厳しいお客様に、エンジニアとして鍛えられています。また、若手も要件定義はじめ全工程を受け持つことがあります。自分自身の成長の面でも、メンバー育成の面でも、大変いい環境だと思っています。

ライバルもいる。
人を育てて自分も学べる。

チームで仕事していると、各メンバーの負荷状況も把握できるので、自然にサポートやフォローができます。加えて、メンバー同士、チーム同士でライバル意識もあって切磋琢磨できる。また、新人の教育は、メンバー全員が協力して行うので、他のメンバーの接し方を見て、自分も育て方を学べたりします。成長するには、本当にいい環境だと思います。

  • 資料請求フォームへ
  • プレエントリーフォームへ
  • エントリーフォームへ

若手もベテランも、一体感を感じながら成長できる。キャリアが描ける。

専門の教育施設「KSKカレッジ」もあり。社員への教育投資は業界トップクラス。

資格取得、先端技術の他、ビジネス・コミュニケーションなどさまざまな研修を実施。未経験者もキャリアのある方も成長できます。

チームやビジネスユニットをこえた一体感をつくるエンゲージメント(絆)施策。

社会貢献・環境保護活動、成果発表会、BBQ大会などを実施、全社的一体感、価値観・ビジョンの共有を実現しています。

ゼネラリストorスペシャリスト。志向に合わせて選択できる複線型キャリアパス。

メンバーからチームリーダーへキャリアアップした後は、ゼネラリスト型・スペシャリスト型の2つのキャリアを選択できます。

キャリアプラン

1. ゼネラリスト型

10~20名ほどのグループを管理するリーダーから、100名ほどのビジネスユニットを管理するマネージャーへと進む道。

2. スペシャリスト型

特定の技術・領域を極めていく道。キャリアのどの時点であっても、キャリアチェンジは可能です。

教育制度

技術教育

  • ・Linuxシステム構築
  • ・Linuxシステム管理
  • ・LPIC試験対策
  • ・Windowsシステム構築
  • ・Windowsシステム管理
  • ・ネットワーク
  • ・CCNA試験対策
  • ・ITIL試験対策
  • ・システム構築上級
    (ネットワーク構築、データベース構築、セキュリティ構築)
  • ・システム管理上級
  • ・プロジェクト管理上級

人間力教育

  • ・チームビルディング研修
  • ・メンバーシップ研修
  • ・マネジメント研修
  • ・新任管理者研修
  • ・リーダーシップ研修
  • ・マネジメント上級研修

エントリー

当社にご興味を持ち、今後のキャリアをKSKで築いていきたい方は、
ぜひエントリーをお願いいたします。

  • 資料請求フォームへ
  • プレエントリーフォームへ
  • エントリーフォームへ
Copyright ©1996 KSK. Co., Ltd. All rights reserved.